草木染日記
日々の草木染作業の紹介です。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択(4)
日記(209)
報告(1)
フリーエリア
最新コメント
ありがとうございました。
[11/06 りさ]
最新記事
インド茜
(06/22)
カテキュー
(06/13)
アカメガシワの乾燥葉
(06/13)
黒豆のゆで汁
(05/23)
コチニール
(05/22)
プロフィール
HN:
樺さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025年06月(3)
2025年05月(2)
2025年02月(5)
2025年01月(5)
2024年12月(2)
最古記事
無題
(02/23)
無題
(03/15)
栃樹皮の煮出し
(03/20)
無題
(03/21)
手の仕事の会 開催中!
(05/23)
P R
2016
11,20
22:38
みずめ桜の樹皮
CATEGORY[日記]
幹材は 赤みがあり 木目が ドラマチックです。
樹皮も 煮出すと赤みがあります。
途中で雨になり 煮出し2回で ストップしました。
PR
コメント[0]
2016
10,21
22:23
ぶな
CATEGORY[日記]
あわただしく 時間が流れて ブナの葉も ちょっと
染時を 過ぎたかもしれませんが、少し 染めてみました。
コメント[1]
2016
10,03
22:45
丹波年輪の里 アートクラフトフェスティバル
CATEGORY[日記]
知り合いの方 リピーターの方 初めて お会いした方
たくさんお会いしました。次は こんな風に 作ってみよう
と、アイデア ヒント そして、パワーも いっぱい いただきました。
コメント[0]
2016
09,23
00:03
栗の葉で 木綿を染める
CATEGORY[日記]
タンニンが多いので、木綿にも
下地剤無しで よく染まります。
コメント[0]
2016
09,11
23:22
むべ
CATEGORY[日記]
初めての 小さな実を付けた後、ばっさりと つるを、剪定されてしまい、
その後 実が なりません。
葉は しっかり茂っているので、ボールに一杯 摘んで
染めました。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]