草木染日記
日々の草木染作業の紹介です。
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
未選択(4)
日記(209)
報告(1)
フリーエリア
最新コメント
ありがとうございました。
[11/06 りさ]
最新記事
インド茜
(06/22)
カテキュー
(06/13)
アカメガシワの乾燥葉
(06/13)
黒豆のゆで汁
(05/23)
コチニール
(05/22)
プロフィール
HN:
樺さん
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2025年06月(3)
2025年05月(2)
2025年02月(5)
2025年01月(5)
2024年12月(2)
最古記事
無題
(02/23)
無題
(03/15)
栃樹皮の煮出し
(03/20)
無題
(03/21)
手の仕事の会 開催中!
(05/23)
P R
2014
06,10
00:04
はるじおん
CATEGORY[日記]
群れて咲いているので 採集しやすい染料です。
意外に 可憐な花なので、季節感も たっぷり味わえます。
さほど鮮やかではない 渋めの黄色です。
途中で 雷がゴロゴロ
なんとか降られずに 終了しました。
PR
コメント[0]
2014
05,14
00:06
白樺の葉
CATEGORY[日記]
北海道へ 研修キャンプに行ってた頃は
頂いた白樺の樹皮を 使って染めていました。
今は、その頃 持ち帰った苗が、大きく育ったので
その葉を使っています。
まだ若葉なので、鮮やかな黄色が 染まります。
いい香りを楽しみつつ 作業をしました。
コメント[0]
2014
05,10
00:13
胡桃樹皮
CATEGORY[日記]
まだ濡れていて みずみずしい木の香りがする 胡桃
樹皮も 簡単に剥がれました。
新鮮なほど、色もよく出て きれいです。
毎回 同じでは ありませんが。
他の木は 剥がしにくく、時間がかかって、
終わったころには 月が出ていました。
コメント[0]
2014
05,08
23:07
あかめがしわの 新芽
CATEGORY[日記]
成長した葉は、保存がきくので、冬に 茶色を染めるのに
重宝しますが、今頃の新芽は 柔らかないい色が出ます。
コメント[0]
2014
04,22
23:21
たんぽぽの花
CATEGORY[日記]
今年は 工房周辺に、たくさんのタンポポの花を見かけます。
久しぶりに 春の色を 染めてみました。
コメント[0]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]